エアコンクリーニングを予約しようとする際に、「プロのエアコンクリーニングはどういった作業内容なんだろう?」「作業内容をしっかり把握してから申し込みしたい」と、エアコンクリーニングの作業工程が気になることってありますよね。
とくに一度もプロの業者にエアコンクリーニングをしてもらったことがない場合、どんなことをするのか分からないことも多いと思います。
そこで本記事ではエアコンクリーニングの作業内容を詳しく解説するとともに、実際の体験談も併せて紹介します。
エアコンクリーニングの作業内容は?
部屋の中で気持ちよく過ごすため、一年を通して冷房や暖房として大活躍するエアコンですが、定期的に掃除をしないとカビが生えたり汚れが溜まり、カビ臭くなったり効きが悪くなってしまいます。
そこでプロのエアコンクリーニングを検討する訳ですが、作業内容って意外と分からないことも多いですよね。
そこでここから先、エアコンクリーニングの作業内容を詳しくお伝えするとともに、体験談も併せて紹介していきます。
- 作業内容の説明をして道具を運ぶ
- エアコンを分解して部品の洗浄
- エアコン本体と基盤をしっかりと養生
- 高圧洗浄機を使ってカビや汚れを落とす
- 元通りに部品を組み立てる
- 最終点検をして問題なければ清算
なお、カジメモ編集部では数多くの有名業者で実際にエアコンクリーニングを体験しています。いろいろな業者のエアコンクリーニング体験談は「エアコンクリーニングの体験談」でまとめて紹介していますので、そちらも併せてご確認下さい。

スタッフ到着!作業内容の説明をして道具を運ぶ
エアコンクリーニングの当日、予約していた時間にエアコンクリーニング業者スタッフが到着したら、作業内容の簡単な説明が行われ、掃除に使う道具が家の中に運ばれます。
例えば「おそうじ本舗のエアコンクリーニングの評判・口コミ!体験した感想」の記事で紹介しているとおり、業界NO.1のおそうじ本舗の場合はエアコンの下に青いビニールシートが敷かれ、その上に脚立や高圧洗浄機などの道具がスムーズに置かれていきました。

なお、もしもエアコンの下にベッドやソファがある場合には、「エアコンクリーニングの時ベッドやソファやテレビはそのままで平気?」の記事を参考に当日を迎えるまでに対応しておきましょう。

エアコンを分解して部品の洗浄
エアコンクリーニングに使う道具が自宅の中に運ばれたら、次はエアコンの状況を確認して簡単な説明が行われ、そのままエアコンの分解作業が行われていきます。
格安でプロの掃除を出来ることで知られているおまかせマイスタのエアコンクリーニングを体験したときには、「おまかせマイスターでエアコン掃除したリアルな口コミ!実際どうだった?」で紹介しているとおり、電動のドライバーを使って分解が行われました。

そして分解した部品はお風呂場やベランダで丁寧に洗浄が行われます。
部品洗浄の際にはエアコンが設置してある部屋だけではなく、お風呂場やベランダにも業者のスタッフが入りますので、歩きやすいように少し綺麗にしておくといいですね。
エアコン本体と基盤をしっかりと養生
そしてエアコンの部品洗浄が終わったら、エアコン本体と基盤の部分に養生が行われます。
ちなみに「【危険】エアコン洗浄スプレーを使ってはいけない3つの理由」の記事でも紹介していますが、エアコン本体が水がかかってしまうと故障の原因になったり、最悪の場合漏電が起こって火災に繋がってしまうこともあるので、養生はかなり慎重に行われます。

この養生作業は素人がやろうとするとうまくいかないことも多いので、さすがはプロといった印象です。
高圧洗浄機を使ってカビや汚れを落とす
そして養生が終わったら、いよいよ高圧洗浄機の出番です。業界NO.1の実績があるおそうじ本舗の場合、「おそうじ本舗が人気の理由!本社取材でわかったおすすめの理由を独自に解説」の記事でも紹介している通り、エアコン本体を傷つけずに汚れが落ちるベストな噴射量を研究した高圧洗浄機が使われます。

こちらの高圧洗浄機を使って、エアコンの内部の汚れにダイレクトに水が当てられ、下のバケツにはどんどん黒い汚れが落ちていきます。
ちなみに高圧洗浄機の音としては、掃除機の音と同じようなイメージです。マンションであっても、大きく響くことはありません。そして10分~15分ほどかけて、しっかりと汚れが落とされていきます。
写真を見ると、かなりすっきりしているのがわかりますね!
綺麗になった部品を組み立てる
そして高圧洗浄機の作業が終わったら、事前にお風呂場やベランダで洗ったエアコンの部品が元通りに組み立てられていきます。
イオングループとして有名なカジタクの場合、「カジタクのエアコン掃除体験談!やっぱりイオングループは凄かった!」で紹介しているとおり、本当にテキパキと組み立てが行われました。

素人の私たちがやると、ここまでスムーズには組み立てられないかと思いますが、さすがはエアコンのことを知り尽くしたエアコンクリーニングのプロだけあって、驚くほどのスピード感でした。
エアコンが動くか点検して問題なければ清算を行う
あとはエアコンクリーニング後、汚れがしっかり落ちているかの確認を行います。
もしも汚れやニオイが残っているなど、気になる箇所があれば、このときにしっかり伝えましょう。そして汚れが落ちていることが確認出来たら、エアコンの電源をつけて、しっかり動くかの確認が行われます。
問題なく動いて、エアコンクリーニングの作業に満足出来たら、最後に清算が行われます。
なお、もしも事前に決済していたり後払い清算の場合には、このタイミングでの清算はありません。
そして清算が済んだら、あとは綺麗になったエアコンを利用して快適な生活を送りましょう!
以上がエアコンクリーニングの作業内容の説明でした。
2023年 実績No.1「おそうじ本舗」
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。
口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。
各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。
エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」が無料サービスで他社よりもかなりお得!
エアコン掃除を業者に依頼するなら最もおすすめしたい業者です!
大人気の業者なので夏本番になると1ヶ月以上予約を待つ可能性もあるので、本格的な暑い夏を迎える前の今、1日でも早めに申し込んで、お得にエアコン掃除をしましょう!
割引キャンペーン情報
- 2023年6月30日まで:お住まいの都道府県ごとにエアコンクリーニングが特別割引価格になる「エアコンクリーニングキャンペーン」開催中!
- 2023年8月31日まで:現金3万円が抽選でもらえる「電気代応援プレゼントキャンペーン」併用可能でWお得!
- エアコンクリーニング:約1年間汚れにくくなる「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービス!
- キャンペーン終了まで、あと25日!お見逃しなく!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑
エアコンクリーニングの作業工程に加えてよくある質問
ここまでエアコンクリーニングの作業内容を紹介してきましたが、作業内容に加えてよくある質問をまとめて紹介します。
エアコンクリーニング当日の作業時間はどのくらいか?
自宅のエアコンが通常の壁掛けタイプの場合は90分程度で、お掃除機能付きの場合は3時間程度が目安となります。
詳しくは「エアコンクリーニングの作業時間はどれくらい?目安時間などを解説!」でまとめて紹介していますので、参考にしていただけたらと思います。

作業中はどのように過ごしていればいい?
エアコンクリーニングを受けているときは、基本的に立ち合いの必要はなく、自由に過ごしていても大丈夫です。ただスタート時や精算時には立ち会う必要があります。
詳しくは「エアコンクリーニング中の立ち会いは必要?掃除中は何してればいい?」の記事で詳しくまとめて紹介しています。

エアコンクリーニングを予約する際に気を付けることはあるか?
エアコンクリーニングを予約するときは、料金や口コミやキャンペーンの有無をしっかりチェックしておくと失敗がありません。
詳しくは「【直前チェック】おそうじ本舗で予約する前に確認するべき3つの事!」で紹介していますので、参考にしていただけたらと思います。

おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
ちなみにエアコンクリーニングが最もおすすめな業者は、おそうじ本舗です。
- 掃除の質・料金の安さでコスパが高い
- オリジナル防カビ剤仕上げが無料
- 全国対応で予約がとりやすい
など、メリット盛りだくさん!中でも他店で数千円することもある防カビ抗菌仕上げがおそうじ本舗だけは無料なのも嬉しいところ。
6月は梅雨でじめじめ湿気がカビを繁殖させてしまう季節!繁忙期が来る前の夏に向けてエアコンのメンテナンスには非常におすすめの時期です!エアコン内部の汚れをリセットする絶好のタイミングなのですぐにでも予約を行ってエアコンクリーニングを行いましょう!
▼防カビ抗菌仕上げ無料専用ページ▼
エアコンクリーニングの作業内容を把握したら予約しよう
本記事では、エアコンクリーニングの作業内容を、実体験も交えながら紹介しました。
実際にエアコンクリーニングの申し込みをしようと思っても、内容がわからないと一歩を踏み出しづらいものです。ただ記事内で紹介したとおり、エアコンクリーニング当日は業者スタッフが進めてくれるため、基本的にすべてお任せで大丈夫です。
ちなみに、カビが生えていたり汚れが詰まったエアコンを利用しつづけると健康面でも影響が出てしまう危険性もあります。それも踏まえてすぐにでもエアコンクリーニングの申し込みをすぐにでも行ってエアコンを徹底的に綺麗にしてもらいましょう!
なお、30社以上の信頼ある大手有名業者を料金や口コミなどの観点で比較した上での厳選なるランキングを「エアコンクリーニング業者比較!おすすめランキング&割引情報」で紹介していますので、そちらも併せてご覧ください。

コメント