エアコン掃除業者比較サイト【カジメモ】は、あえて“エアコンクリーニングに特化”したからこそわかった、本当におすすめな業者ランキング・最新の割引情報など、エアコンに関する総合情報をお届けするサイトです。


そんな方がかしこく・簡単・オトクに、最適なエアコンクリーニング業者選びの一助となれば幸いです。

予約する前にぜひ一度、カジメモで確認してみてください!
【最新】エアコン掃除業者比較!おすすめランキング&割引情報
(更新日:2021年1月22日)
今、最もおすすめなエアコンクリーニング業者はどこなのか。
そこで、エアコンクリーニング業者の選び方で「ここだけはおさえておきたい5つのポイント!」を説明します。
- 料金の比較
- 利用者の評判や口コミの比較
- クリーニングの信頼度
- 予約の取りやすさ
- 最新のキャンペーン
▲上記を30社以上で比較して、上位5社に絞り込み得点化しました。
業者名 | 料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
![]() | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 15点 |
![]() | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 12点 |
![]() | ◎ | △ | △ | ◎ | 〇 | 10点 |
![]() | ◎ | △ | △ | ◎ | 〇 | 10点 |
![]() | △ | ◎ | ◎ | △ | △ | 9点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 |
現在、おすすめなエアコン掃除業者の特徴をわかりやすく説明し、今すぐ使えるお得なキャンペーン情報やクーポンの最新情報もまとめてありますので是非お役立てください。
1位:おそうじ本舗
料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 15点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 | |||||
おすすめ度 |
全国の料金相場 | おそうじ本舗 |
---|---|
通常壁掛けタイプエアコン(税込) | |
10,000円~14,000円程度 | 12,100円 |
お掃除機能付きエアコン(税込) | |
18,000円~23,000円程度 | 20,900円 |
防カビ・抗菌コート(税込) | |
2,000円程度 | 無料サービス |
最もおすすめなエアコン掃除業者
【おそうじ本舗】は全国に店舗があり、190万人もの利用者がいます。
他社と比較しても、サービスの質・料金の安さ・実績数からの安心感で、コストパフォーマンスが最も高く評判がとても良い業者です。
\ 無料サービス /
◆約1年間汚れにくくなる「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービス!
エアコン掃除を業者に依頼するなら最もおすすめしたい業者です!
年末大掃除需要後の今が予約が取りやすく、去年までに溜まったエアコンのカビや汚れをキレイにする大チャンスの期間!
大人気の業者なので暖房使用後需要になると予約が混む事が予想される為、少しでも早めに申し込んで、お得にエアコン掃除を終わらせましょう!
↑最もおすすめの業者↑
割引キャンペーン情報
- 約1年間汚れにくくなる「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービス!
- ※2021年2月28日まで※WEBの申し込み限定!人気の水回りハウスクリーニングが3,000円割引になるキャンペーンを開催中!
- キャンペーン終了まで、あと33日!お見逃しなく!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

◉今、最もおすすめのエアコンクリーニング業者第1位は「おそうじ本舗」!
今、一番かしこく・簡単・オトクに選ぶ場合、おそうじ本舗が絶対におすすめです。

▼体験レビューはこちらからご覧ください。

2位:ベアーズ
料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 12点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 | |||||
おすすめ度 |
全国の料金相場 | ベアーズ |
---|---|
通常壁掛けタイプエアコン(税込) | |
10,000円~14,000円程度 | 14,190円 |
お掃除機能付きエアコン(税込) | |
18,000円~23,000円程度 | 21,780円 |
防カビ・抗菌コート(税込) | |
2,000円程度 | 2,200円 |
女性スタッフ対応でオリコン満足度調査1位
【ベアーズ(Bears)】は大手ハウスクリーニング業者で、家事代行業では実績NO,1!
「がんばる女性を応援する。」これを合言葉に家事代行サービスをはじめ、ハウスクリーニングサービスでも評判の高い業者です。
家事代行分野では日本のパイオニア的企業で、多くの女性のニーズに応えており、エアコン掃除でも「女性スタッフ」を希望する事ができる配慮された安心のサービス。
「異性を家に入れるサービスが不安」と言う方には、最もおすすめしたい業者です。
↑女性スタッフが指名できる↑
- 睦月の大掃除キャンペーン開催中!2020年12月7日(月)~2021年1月31日(日)までの申込でお得にハウスクリーニングのサービスが利用できます!
- キャンペーン終了の2021年1月31日(日)まで、あと5日!お見逃しなく!
- LINE限定特典申し込み時にクーポンコード「200」記入で初回家事代行初回お試し料金5%オフ!お得なクーポン配布中!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

3位:くらしのマーケット
料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
◎ | △ | △ | ◎ | 〇 | 10点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 | |||||
おすすめ度 |
全国の料金相場 | くらしのマーケット |
---|---|
通常壁掛けタイプエアコン(税込) | |
10,000円~14,000円程度 | 10,000円〜12,000円 |
お掃除機能付きエアコン(税込) | |
18,000円~23,000円程度 | 17,000円〜20,000円 |
防カビ・抗菌コート(税込) | |
2,000円程度 | 店舗によっては無料 |
口コミも多い激安サービス!最安値が探せる
くらしのマーケットはエアコンクリーニング最安値の業者を探せるサイト!
店舗とは違い、登録しているハウスクリーニング業者が各自で価格設定しており、口コミも豊富!
料金や口コミを見た上で、業者を自分で選べる為、納得できるエアコン掃除業者を探す事ができます。
地域のフランチャイズオーナーや個人店舗も登録しており、中には格安の業者も!
また、今日これから即日対応できる業者や夜間・早朝対応している業者など自分好みの業者を探す事も可能!
とにかく安い料金でエアコンを洗浄したいなら最もおすすめです。
公式サイト:
https://curama.jp/
↑最安値のエアコン掃除業者が探せる↑
割引キャンペーン情報
- くらしのマーケットのお得なキャンペーン情報随時更新中!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

4位:あなたのマイスター(ユアマイスター)
料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
◎ | △ | △ | ◎ | 〇 | 10点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 | |||||
おすすめ度 |
全国の料金相場 | ユアマイスター |
---|---|
通常壁掛けタイプエアコン(税込) | |
10,000円~14,000円程度 | 10,000円〜12,000円 |
お掃除機能付きエアコン(税込) | |
18,000円~23,000円程度 | 17,000円〜20,000円 |
防カビ・抗菌コート(税込) | |
2,000円程度 | 店舗によっては無料 |
早朝や夜間作業などの条件検索で、ベストな業者が見つかる!
ユアマイスターはエアコンクリーニングなどハウスクリーニング全般のサービス提供をしている業者を簡単に見つけられる、マッチングサイトです。
現在知名度をぐんぐん上げて勢いのあるサービスで、業者選びの際、料金の安い業者や早朝や夜間作業など、自分の条件に合わせて検索することが可能。
また女性スタッフの検索機能もあり、もしも男性スタッフが自宅に入ることに抵抗がある場合も安心です。
さらに業者選び不要で3分で激安で高品質な業者をマッチングしてもらえるおまかせマイスターサービスも優秀。
保証制度も充実しており、予約した作業が原因で何らかの問題が発生した場合、修理にかかる費用などを最大5万円まで補償してくれますので、安心して依頼できます!
公式サイト:
https://yourmystar.jp/
↑早朝&夜間作業はここ↑
- 【当サイト限定特別クーポン】おまかせマイスターのエアコンクリーニングが、なんと「500円オフ」で利用可能!(割引適応は当サイトからのお申し込みに限ります)
- 申し込みの際に「クーポンコード:dJg7UG」をプロモーションコード欄に入力するだけ
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

5位:ダスキン
料金 | 口コミ | 技術力 | 予約 | お得 | 得点 |
△ | ◎ | ◎ | △ | △ | 9点 |
得点説明:◎⇒3点、〇⇒2点、△⇒1点 | |||||
おすすめ度 |
全国の料金相場 | ダスキン |
---|---|
通常壁掛けタイプエアコン(税込) | |
10,000円~14,000円程度 | 14,300円 |
お掃除機能付きエアコン(税込) | |
18,000円~23,000円程度 | 25,300円 |
防カビ・抗菌コート(税込) | |
2,000円程度 | 2,310円 |
安心の知名度と確かな技術力で内部洗浄したいならここ!
老舗ハウスクリーニングのダスキン。
大手企業ならではの全国的な知名度があり安心感の高いハウスクリーニング業者。
料金は少し高めで防カビコーティングも有料オプションなのでこの位置ですが、非常に満足度の高いエアコンクリーニングです。
老舗ならではの信頼と技術力でエアコンの内部洗浄したいならおすすめ。
↑老舗ならではの技術力と安心感↑
割引キャンペーン情報
- エアコン掃除を2台以上申し込むと、1台あたり2,750円お得になるエアコンクリーニングキャンペーン開催中!
- 水回りのハウスクリーニングが最大最大4,220円OFFになるお掃除+除菌水まわりキラピカキャンペーン開催中!(残り31日)
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

一目でわかる業者の料金一括比較表
エアコン掃除を業者に依頼すると「料金は一体いくらかかるのか?」
わかりやすいように、今現在の各エアコンクリーニング業者の値段が一目でわかるように全て税込み価格で料金一括比較表を作成しましたので、ご覧ください。
業者名 | おそうじ本舗 | ダスキン | ベアーズ | おそうじ革命 | くらしのマーケット | ユアマイスター | カジタク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常壁掛けタイプエアコン | |||||||
1台 | 12,100円 | 14,300円 | 14,190円 | 9,980円 | 10,000円(相場) | 10,500円(相場) | 13,200円 |
2台目~ | 12,100円 | 8,800円 | 14,190円 | 7,980円 | 7,500円(相場) | 8,000円(相場) | 13,200円 |
お掃除機能付きエアコン | |||||||
1台 | 20,900円 | 25,300円 | 21,780円 | 18,700円 | 17,000円(相場) | 17,500円(相場) | 21,780円 |
2台目~ | 20,900円 | 19,800円 | 21,780円 | 16,700円 | 15,000円(相場) | 15,500円(相場) | 21,780円 |
天井埋込タイプ | |||||||
1台 | 27,500円 | 38,500円 | 31,240円 | 20,900円 | 20,000円(相場) | 21,000円(相場) | 未対応 |
その他 | |||||||
防カビ 防菌コート | 無料 | 2,310円 | 2,200円 | 2,750円 | 2,200円(相場) | 2,200円(相場) | 無料 |
駐車場 | 0円~ | 0円~ | 0円~ | 完全無料 | 0円~ | 0円~ | 完全無料 |
室外機 | 5,500円 | 表記なし | 5,500円 | 3,300円 | 4,400円(相場) | 5,500円(相場) | 6,600円 |
地域 | 全国 | 全国 | 全国5大都市 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
詳細 | おそうじ本舗 評判・口コミ | ダスキン 評判・口コミ | ベアーズ 評判・口コミ | おそうじ革命 評判・口コミ | くらしのマーケット 評判・口コミ | ユアマイスター 評判・口コミ | カジタク 評判・口コミ |
依頼 | おそうじ本舗 公式サイト ![]() | ダスキン 公式サイト ![]() | ベアーズ 公式サイト | おそうじ革命 公式サイト ![]() | くらしのマーケット 公式サイト ![]() | ユアマイスター 公式サイト ![]() | カジタク 公式サイト |
※全て税込み
※駐車場代:駐車場(駐車スペース)無い場合に限り、駐車場代金が必要になる場合があります。
ご参考までに、エアコンクリーニングの全国の料金相場は、
【通常壁掛けタイプエアコン】‥およそ10,000円~14,000円程度
【お掃除機能付きエアコン】‥およそ18,000円~23,000円程度(料金相場は高くなる傾向にあります)

⇒エアコンクリーニング料金相場や安い業者を詳しく知りたい方はコチラ
希望条件別におすすめ業者を比較
安い業者を選びたい‥
女性スタッフに依頼したい‥
即日対応の業者がいい‥
夜間・早朝対応がいい‥
など、目的に適した業者を探したい方は希望条件別におすすめエアコン清掃業者を比較しましたのでご覧ください。
▼希望条件別に業者を比較!おすすめ業者を紹介
⇒他の希望条件別のエアコンクリーニング業者や選び方を詳しく知りたい方はコチラ
都道府県別おすすめ業者
「自分が住んでる地域のおすすめ業者を探したい」と言う方へ、都道府県別に評判の良い業者を比較しました。(ランキングで紹介した業者は、基本的に全国各都道府県対応しています)
エアコンクリーニングのおすすめキャンペーン
画像:おそうじ本舗
現在開催中のエアコンクリーニングの割引キャンペーンを随時更新しています。
エアコンクリーニングの割引キャンペーンやクーポンは予約時に事前申請が必要なものもありますが、期間限定で料金が安くなり、お得にエアコンクリーニングが予約できるので絶対に見逃さないようにしましょう。
業者名 | 主な内容 | 1台クリーニング料金 詳細ページ |
お得度◎![]() | 防カビ剤 仕上げ無料! | 12,100円 |
お得度○![]() | 開催なし | 14,190円 |
お得度○![]() | 開催なし | 8,000〜9,000円 キャンペーン詳細>> |
お得度○![]() | ※当サイト限定おまかせマイスター500円割引 | 6,000円 キャンペーン詳細>> |
お得度△![]() | 複数台割引 | 14,300円 キャンペーン詳細>> |
※キャンペーン2021年1月調べ
現在エアコンクリーニングの割引キャンペーンでお得なのはおそうじ本舗とユアマイスターです。
割引クーポンの使用方法や申請方法についてもわかりやすく説明しているのでお得に申し込む為にも是非活用してください。
⇒エアコンクリーニングのお得な割引クーポンやキャンペーンを詳しく知りたい方はコチラ
2021年1月時点で料金が安いエアコン掃除業者はどこか?
私の失敗談として、エアコンクリーニングを清掃業者に依頼した時に「タイミングが悪く料金が高かった。」「もう一ヶ月早く依頼していれば割引だったのに。」なんて失敗をした事がよくありました。
エアコン掃除業者は割引キャンペーンなどを行っているので、キャンペーン適用後の今このタイミングの料金を比較しました。
現在の通常壁掛けタイプエアコンの料金
おそうじ本舗 | 12,100円 |
ベアーズ | 14,190円 |
くらしのマーケット | 8,000円〜9,000円(相場) |
おまかせマイスター | 6,000円 |
ダスキン | 14,300円 |
※全て税込み価格
現在のお掃除機能付きエアコンの料金
おそうじ本舗 | 20,900円 |
ベアーズ | 21,780円 |
くらしのマーケット | 13,500円〜15,500円(相場) |
おまかせマイスター | 11,000円 |
ダスキン | 25,300円 |
※全て税込み価格
現在の防カビ防菌コーティングの料金
おそうじ本舗 | 無料サービス |
ベアーズ | 2,200円 |
くらしのマーケット | 1,000円〜2,000円 |
おまかせマイスター | 2,000円 |
ダスキン | 2,310円 |
※全て税込み価格
くらしのマーケットは登録している業者によって料金が異なる為、平均価格を掲載しています。
現在価格が安いエアコンクリーニング業者はおそうじ本舗、おまかせマイスター(ユアマイスター)、くらしのマーケットです。
高圧洗浄後、菌に効果がある高性能なオリジナル防カビ剤で仕上げがおそうじ本舗だけは無料サービスで安心!さらに、キレイな状態を長期間キープさせたいなら、オプションの防カビチタンコーティング別途税込3,000円/1台のオプションもオススメです。
また、2台以上の複数のエアコンを同時にクリーニングすると台数割引がある業者もあります。
⇒料金が安いエアコンクリーニング業者を詳しく知りたい方はコチラ
エアコンクリーニング業者の選び方や注意点!おさえるべきポイント
エアコン掃除業者は会社が沢山あり、どの業者を選べばいいか選ぶ方法がわからない方も多いので、「初心者必見!エアコンクリーニング業者の選び方」で詳しく紹介していますが、エアコンクリーニング業者を選ぶ時に「ここだけはおさえておきたいポイント」は…
- 料金が安いか……極端に安いなど料金相場とかけ離れていないか、2台申し込む場合は台数割引はあるか、追加料金はないか
- 信頼できる店舗か……スタッフの対応は良いか、万が一故障した場合の損害補償があるか
- 掃除の技術力は高いか……評判や口コミは良いか、大手や有名店なら実績が多く失敗が少ない
- 予約は取りやすいか……店舗数は多いか、土日祝対応できるか
- お得か……割引キャンペーンや防カビコーティング無料の特典があるか
上記5点を比較した上で、シンプルに今エアコンクリーニング業者を選ぶなら…
くらしのマーケット | 人気No.1おそうじ本舗 | ベアーズ |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
\ キャンペーン中 / | ||
- 【満足度No.1】料金が安く、更に防カビ・抗菌コート無料サービス!今すぐ予約できて最もお得なのが「おそうじ本舗」
- 料金は少し高めだが、安心感重視・大手企業として信頼できる業者に依頼したいなら「ベアーズ」
- 会員登録の一手間はあるが、格安料金、時間帯、女性作業員等、自分好みの業者に依頼するなら「くらしのマーケット」
エアコンクリーニング業者のよくある質問を掃除のプロにインタビュー
最後にエアコンクリーニングに関するよくある質問を、実際にプロにエアコンクリーニングをしてもらった時のアドバイスや取材を通してプロの業者に質問して、その回答をまとめました。
尚、これ以外の疑問は下記ページにてエアコンクリーニングに関する様々な情報を掲載していますのでお役立てください。
⇒エアコンクリーニングの疑問や基礎知識を詳しく知りたい方はコチラ
エアコン掃除は自分でスプレーでしてもいいの?


その他にも故障や事故の恐れもあるので自分ではエアコンクリーニングしないほうが良いです。
自分で掃除するのは基本的にフィルター掃除だけで大丈夫です。
エアコン掃除を自分で行う場合はフィルター掃除のみ行い、内部洗浄はプロに任せた方がいいとの事。
実際に、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)の調べによると、2015年4月~2020年3月の5年間に、エアコンの誤った洗浄方法による火災などの事故が263件あったと発表。うち、火災で7人が死亡。とあります。
参照:独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)事故の再現映像
エアコンの内部クリーニングは、専門知識も必要となってくるため、不注意や知識不足で思わぬ火災になる場合もあるのでプロに任せましょう。
エアコンクリーニングをしないで使い続けるとどうなるの?


エアコンクリーニングをしないで使い続けると
- アレルギー物質を部屋にまき散らすので健康被害がある
- 嫌な臭いの原因になる
- 電気代が上がる
- 故障の原因になる
大きくこのような悪影響があります。
エアコンは部屋の中の空気を吸い込み、それを冷やしたり温めたりして、また部屋に空気を戻す構造をしています。
すなわち、エアコンを使うと、室内の湿気やホコリやダニ、花粉や動物の毛などありとあらゆるアレルギー物質や汚れをエアコン内部に吸い込んで汚れが溜まります。更に、その汚れをエサにカビや菌がエアコン内部で大量に繁殖してしまいます。
参考画像:エアコン分解後の汚れやカビ
そして気づかない内に、エアコン内で増殖したカビや菌や汚れた空気を部屋中にバラまいてしまい、知らず知らずの内にその汚れた空気を吸い込んでいるんです。
エアコン内部の汚れやカビがエアコンの嫌な臭いの正体であり、当然、アレルギー物質を部屋にまき散らすと気管支喘息やクシャミやアトピー性皮膚炎など様々な健康被害をもたらす可能性があります。
更にエアコン内部が溜まったホコリがフィルターや熱交換器に詰まる事で吸引力が低下し、モーターに負荷がかかる為、電気代が上がり、ホコリの蓄積を放っておくと故障にも繋がります。
▼1年でどの位エアコン内部が汚れるのか検証したので、是非参考にしてみてください。

エアコンクリーニングの時期や頻度はいつが最適?


ただ、定期的にフィルター掃除をしているなら2年に1回でも大丈夫です。
掃除のタイミングはエアコンをつけた時の嫌な臭いがする場合や吹き出し口にをよく見ると汚れが見える時は依頼のタイミングですね。
エアコンクリーニングの頻度は、1~2年に1回が目安です。
ちなみにフィルター掃除は1ヶ月に2回程度が最適で、使用頻度が少ない子ども部屋や書斎のエアコンクリーニングは2~3年に1回でもいいとの事。
エアコンクリーニングは冷房つけて嫌な臭いがした時が一番依頼が多いタイミングで7月~8月が最も混む繁忙期シーズン。
賢い時期は少しタイミングをずらした春や秋が値段も安く混みにくいので、おすすめです。
⇒エアコンクリーニングの頻度や即掃除が必要なサインを詳しく知りたい方はコチラ
お掃除機能付きエアコンも内部清掃は必要なの?


お掃除機能付きエアコンとは‥
自動お掃除/自動洗浄/お掃除ロボットなど
(メーカーや機種により呼び方は様々です)
画像引用:カジタク/お掃除機能付きエアコンの見分け方
現在家電屋さんで販売されているエアコンの約7割がこのお掃除機能付きエアコンで、内部洗浄は必要ないと勘違いしている人もいますが、自動で掃除してくれるのはフィルター部分のみで、エアコン内部は対象外。
エアコンはお掃除機能の有無に関わらず、1~2年に1回はエアコンクリーニングが必要です。
つまり、どのエアコンもエアコンクリーニングが必要だと言う事です。
エアコン掃除業者の作業の内容や流れ
ここまでエアコン掃除は「掃除のプロである業者」にお願いした方がいいとお伝えしましたが、プロに依頼するとどんな流れで作業が進むのかその内容や流れを説明していきます。
業者によって順序は若干異なる場合がありますが、
エアコンのパーツの分解⇒パーツの洗浄⇒養生⇒高圧洗浄⇒手作業で仕上げ⇒試運転
と言う流れでエアコンクリーニングが行われます。
※もっと詳しくイメージしたいと言う方用に1分間の動画を作成しました。
プロに依頼した時のサービス範囲
◆基本的にエアコン本体に関わる全ての清掃
エアコン内部の高圧洗浄(アルミフィン、送風ファン)/エアコン外装パネル/フィルター/吹き出し口/ドレンパンの清掃
◆別途オプション
防カビ防菌コーティング、室外機清掃…etc
※オプションは業者によって若干異なる場合があるので、詳しくは公式サイトをご覧下さい。
自分ではエアコン掃除を全くしていなくても、プロの業者が快適にエアコンを使う為に必要な全てのエアコン掃除を行ってくれます。
ちなみに、エアコンクリーニングにかかる時間は、通常タイプエアコンで約60分~90分、お掃除機能付きエアコンで約90分~120分です。
事前に準備しないといけない道具は特になく、必要な洗剤や機材等は、全て業者が持参します。
▲事前に準備を強いて言うなら‥
エアコンの真下に、畳1畳程のスペースを確保しておきましょう。
(エアコンの分解洗浄をする際に、業者の方が脚立を使用するためです)
エアコンクリーニングでどの位カビや汚れが落ちる?
カジメモ編集部宅の、未清掃で約2年間使用していたエアコン‥
実際に、エアコンクリーニングした時のカビ汚れを紹介します。
▲黒い汚水の正体は‥
エアコン内部に溜まったカビやハウスダストです。
ご自身のエアコンはいかがでしょうか?もし、2年以上エアコン掃除していない場合‥
残念ながら、これ以上にカビが増殖し、汚れてしまっているのです。
そして今この間にも、カビやホコリをご自身やあなたの家族が吸って、体に害を与え続けているのです。
エアコン掃除業者比較サイト【カジメモ】は、あえて“エアコンクリーニングに特化”したからこそわかった、本当におすすめな業者ランキング・今すぐ使える最もオトクな割引情報の最新の情報を更新していますので、エアコンクリーニング業者選びにお役立てください。

2021年 人気No.1「おそうじ本舗」
おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。
口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。
各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。
エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」が無料で他社よりもかなりお得!
年末大掃除需要後の今が予約が取りやすく、去年までに溜まったエアコンのカビや汚れをキレイにする大チャンスの期間!
大人気の業者なので暖房使用後需要になると予約が混む事が予想される為、少しでも早めに申し込んで、お得にエアコン掃除を終わらせましょう!
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
割引キャンペーン情報
- 約1年間汚れにくくなる「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービス!
- ※2021年2月28日まで※WEBの申し込み限定!人気の水回りハウスクリーニングが3,000円割引になるキャンペーンを開催中!
- キャンペーン終了まで、あと33日!お見逃しなく!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑
尚、エアコンクリーニングに関する様々な情報を下記にてまとめていますので是非お役立てください。