2019年10月某日、われわれカジタク編集部はエアコンクリーニング業者「イオンのカジタク」に直接依頼し、実際にエアコンクリーニングを体験しました。
まずは以下の体験動画をご覧下さい。
実際にどうだったのか?どれくらいキレイになったのか?
など、赤裸々に真実や感想を公開します!
2021年 人気No.1「おそうじ本舗」
おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。
口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。
各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。
エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」が無料で他社よりもかなりお得!
年末大掃除需要後の今が予約が取りやすく、去年までに溜まったエアコンのカビや汚れをキレイにする大チャンスの期間!
大人気の業者なので暖房使用後需要になると予約が混む事が予想される為、少しでも早めに申し込んで、お得にエアコン掃除を終わらせましょう!
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
割引キャンペーン情報
- 約1年間汚れにくくなる「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービス!
- ※2021年2月28日まで※WEBの申し込み限定!人気の水回りハウスクリーニングが3,000円割引になるキャンペーンを開催中!
- キャンペーン終了まで、あと34日!お見逃しなく!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑

- カジタクのエアコン掃除を体験したエアコン情報
- 体験レビュー!カジタクのエアコンクリーニング当日の流れ!
- カジタクスタッフ到着
- 全体の流れの説明を受ける(スタッフ到着から2分~)
- エアコンの部品を分解(スタッフ到着から7分~)
- 掃除機で汚れを吸い取る(スタッフ到着から15分~)
- エアコン全体に養生を施す(スタッフ到着から23分~)
- 弱アルカリ性洗剤を本体にかける(スタッフ到着から31分~)
- 高圧洗浄機でカビ汚れを落とす(スタッフ到着から42分~)
- 防カビコーティング(スタッフ到着から53分~)
- 送風運転&分解した部品をお風呂場で洗浄(スタッフ到着から59分~)
- 送風終了&組み立て(スタッフ到着から78分~)
- 最後にもう一度送風で仕上げ(スタッフ到着から91分~)
- ドレンホースチェック(スタッフ到着から95分~)
- 作業終了(スタッフ到着から100分)
- イオンのカジタクでエアコン掃除を体験した素直な感想
- 支払った料金や作業にかかった時間など
- カジタクのエアコンクリーニングは自信を持っておすすめ出来ます!
カジタクのエアコン掃除を体験したエアコン情報
今回エアコン掃除してもらったエアコンは、以下の通りです。
依頼した会社 | カジタク |
作業実施時期 | 2019年10月下旬 |
エアコンのメーカー | Panasonic |
エアコンの種類 | 通常ルームエアコン(おそうじ機能なし) |
カジメモ編集部のエアコンは、約2年半前に引っ越してきてから1度も掃除をしていませんでした。
約2年半分の汚れが蓄積しているので、どれくらいキレイになるのか?に興味がありました。
それではいよいよ次の章では、実際の体験レビュー(画像付き)をお届けします!
体験レビュー!カジタクのエアコンクリーニング当日の流れ!
今回のカジタクのタイムスケジュールは以下の通り、進行しました!
【作業時間合計:約100分】
- 12:03カジタクスタッフ到着カジタクスタッフが到着し、簡単な説明を受ける。
- 12:10分解&養生&洗剤吹きかけ手際よくエアコンを分解し、丁寧に養生、さらにエアコン本体に洗剤を吹きかける。
- 12:44高圧洗浄&防カビ抗菌コート高圧洗浄機で勢いよくエアコン本体のカビ汚れを落とし、その後防カビ抗菌コート。
- 13:02部品洗浄開始分解した部品をお風呂場で洗浄。
- 13:24組み立て元通りに組み立てる。
- 13:43(ここまで約100分)すべて終了笑顔で挨拶し、作業終了。
今回は写真を撮らせて頂いたりお話を伺ったりと、普段よりも多く(約100分程度)時間がかかっています。
通常であれば、90分程度ですべての作業が完了していたかと思います。
それではそれぞれ作業がどんな感じで進んでいったか?詳しく見ていきましょう。
カジタクスタッフ到着
事前にネットで「10月某日12時~13時スタッフ到着」で予約していました。
ドキドキしながら待っていると、12時03分ごろ家のピンポンがなり、カジタクスタッフが到着しました。


(ママ)
実際に来てくれたスタッフの方は45歳ほどの男性で、しっかりした口調でハキハキしていました。(バイクで来てくれました)
このお仕事を始めて約4年ほどのキャリアがあるとのことで、期待が高まります!
全体の流れの説明を受ける(スタッフ到着から2分~)


(ママ)
電気を使うことやお風呂場を使うなどの説明があり、「どのくらいの期間エアコンを掃除していないか?」などの話もして、状況を把握していただきました。
エアコンの部品を分解(スタッフ到着から7分~)
いよいよ作業開始です。手際よくエアコンが分解されていきます。
スタッフの方は日々たくさんのエアコンを見ているからか、とにかくスピーディーに分解が進みます。
ちなみに2年半に渡りまったく掃除をしていなかったため、フィルターや熱交換器や吹き出し口はカビやホコリでかなり汚れています。
それでは「どのくらい汚れているか?」ぜひご覧下さい。(汚いので注意!!)
かなり汚れていますよね。。。
それだけにここからどのように変わっていくか楽しみです!
掃除機で汚れを吸い取る(スタッフ到着から15分~)
分解が終わったら、表面のホコリやカビなどの汚れを掃除機で吸い取っていきます。かなり丁寧な手つきです。
エアコン全体に養生を施す(スタッフ到着から23分~)
掃除機で汚れを吸い取ったら、エアコン全体を丁寧に養生していきます。


(ママ)
弱アルカリ性洗剤を本体にかける(スタッフ到着から31分~)
養生が終わったら、エアコン全体に弱アルカリ性の洗剤をかけていきます。
エアコンの汚れは酸性なので、「反対の弱アルカリ性で汚れを落とす」そうです。
ちなみに本来はアルカリ性の方が汚れが落ちるそうですが、エアコン本体が痛むことがあるので「弱アルカリ性洗剤」を使っているとのことでした。
高圧洗浄機でカビ汚れを落とす(スタッフ到着から42分~)
洗剤が全体に染み渡ったら、いよいよ高圧洗浄機でカビ汚れを落としていきます。


(ママ)
ちなみに高圧洗浄をしているこのタイミングが一番集中されてるように感じました!(一番の腕の見せどころ)
あまりに集中されてる様子で、話しかけるのが申し訳なく感じたくらいです(笑)
そして私が下に溜まった黒い水を注意深く眺めてると、スタッフの方が、


(ママ)
そんな会話をしているうちにも、どんどん黒い水が下に溜まっていきます。
それにしても本当に真っ黒ですよね。。これだけの汚れがエアコンに付着していたと思うと、ちょっと心が滅入りそうです(苦笑)
防カビコーティング(スタッフ到着から53分~)
そして高圧洗浄が終わったら、防カビコーティングをしていきます。
他社だと数千円かかることもある防カビコーティングが、カジタクでは無料なのが嬉しいところです。
ちなみに他社ですと、おそうじ本舗も同様に防カビコーティングが無料でカジタクより安くエアコンクリーニングが行えます!
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/


(ママ)
送風運転&分解した部品をお風呂場で洗浄(スタッフ到着から59分~)
防カビコーティングをしたら、「送風運転」をして、内部を乾かします。
送風運転で内部を乾かしてる間に、分解した部品をお風呂場で洗浄します。


(ママ)
エアコンの部品もかなり汚れていて、洗剤やブラシ、そして水圧を使うことでみるみる汚れが落ちていきます。
やっぱりキレイになるのは気持ちいいですね!!
送風終了&組み立て(スタッフ到着から78分~)
送風が一段落したら水滴が残ってないかチェックします。内部は以下の写真のとおりピカピカです。


(ママ)
そして、エアコンを元通りに組み立てます。分解するとき同様に、本当に手際がいいです。
最後にもう一度送風で仕上げ(スタッフ到着から91分~)
組み立てが終わったら、最後にもう1度送風運転を行い、最終仕上げを行います。


(ママ)
ドレンホースチェック(スタッフ到着から95分~)
また今回はサービスで?ドレンホースが詰まっていないか、チェックもしてくれました。
ちなみに、
異常なし!!
でした。(もし詰まっていたら水漏れの原因になるそうです)
作業終了(スタッフ到着から100分)
これにてすべての作業が完了です!トータルでかかった時間は、スタッフ到着から約100分でした。


(ママ)
イオンのカジタクでエアコン掃除を体験した素直な感想
それではこの章では、カジタクでエアコン掃除を体験した素直な感想を紹介します。
実際に体験した上での生の声になりますので、参考になると思います。
ビフォーアフターの変化がすごかった
実際にカジタクのエアコン掃除を体験して、ビフォーアフターの変化に驚きました。
写真を見てもらうのが早いと思うので、「エアコンの吹き出し口」「フィルター部分」の2か所のビフォーアフターの写真をご覧下さい。
▼エアコン吹き出し口のビフォーアフター▼
いかがでしょうか?
吹き出し口についていたカビの斑点がキレイになくなっていることが、写真からわかると思います。
▼エアコンフィルターのビフォーアフター▼
フィルター部分は元々カビやホコリがぎっしり詰まっていたのが、完全になくなっているのが写真からも分かって頂けるかと思います。
カジタクスタッフのプロ意識がすごかった
実は高圧洗浄で使う水の中に、スタッフの方が「洗剤のような液体」を入れる瞬間がありました。

(ママ)

上記の行動を通して、カジタクスタッフの方は、
「ちょっとでもエアコンをキレイに」「ちょっとでもお客様のために」
を本気で考えているんだなと感じました。
もちろんマニュアルなどもあるかと思いますが、それをさらに超えて、「こうして個人が成長する気持ちを持っているのは本当にすばらしいな!」と思いました。
サービス精神が旺盛だった
カジタクスタッフは、サービス精神も旺盛でした。
約100分に渡り、ずっと質問など話しかけていたにも関わらず、嫌な顔ひとつせず丁寧に対応して下さいました。
むしろ常にこちらが求めている以上の返答をして頂けたくらいです。
「次まで時間があるので全然大丈夫ですよ~」
そういって優しく接して下さったのは、優しい人柄が溢れていたように思います。
サービスの質はおそうじ本舗も負けていません。
支払った料金や作業にかかった時間など
それではここまで紹介できなかった、カジタクエアコン掃除の体験情報をまとめて紹介します。
今回支払った料金
通常タイプのエアコンクリーニング12,000円がベースで、10%オフになる割引クーポンを利用し、支払った金額は全部で、
11,800円(クレジット払い)
でした。詳しい内訳は下記の通りです。
通常タイプエアコン | 12,000円 |
防カビ・抗菌コート | 無料(これは嬉しいところ) |
消費税 | 1,200円 |
割引クーポン | -1,320円 |
税込合計 | 11,880円 |
ちなみにクーポンはカジタク公式LINEにお友達登録して、「カジタクコラム」とLINEからメッセージを送信すると、初回のみ利用できる10%割引クーポンコードがLINEメッセージで送られてきます。
≪スマホの場合≫
↑↑上記をタップすると、LINEのお友達追加画面になります
≪PCの場合≫
LINEの友達追加画面から以下のQRコードを読み込み、友だち追加します。
↓
友だち追加が終わったら、「カジタクコラム」とLINEからメッセージを送信しましょう。(これでクーポンコードをゲットできます)
尚、今回は割引が適用されてこのお値段ですが、おそうじ本舗でしたらもっと安くエアコンクリーニングが可能です。
おそうじ本舗はエアコンクリーニングの価格が11,000円と業界大手の中でも比較的に安く、料金とサービス共に満足いく業者となっています。
又、キャンペーン期間中などはもっとお得にエアコンクリーニングができますので、おそうじ本舗に一度はエアコン掃除を依頼して間違いなしと言えます。
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
トータルでかかった時間
スタッフの方が到着されたのが12時03分、帰られたのが13時43分だったので、トータルでかかった時間は「約100分」でした。
ただ写真を撮らせていただいたり質問攻めだったので、通常は90分程度に収まるのではないかと思います。
全体的に手際よく感じたので、妥当な時間だったのではないかと思います。
カジタクスタッフの移動手段は?
今回スタッフの移動手段は、バイクでした。

とのことです。申し込みの際に「駐車場なし」を選択していたので、バイクでいらっしゃったのかと思います。
脚立などたくさんの道具があってバイクに乗るのか心配でしたが、うまく積むことで荷物は普通に持ち運びできるそうです。
防カビ抗菌コートが無料なのはやっぱりお得
約1年間エアコンにカビが生えなくなると言われる防カビ抗菌コート!カジタクではサービス料金に含まれているので、
防カビ抗菌コート、なんと無料
です!通常だと数千円することもあるので、かなりお得感があるかと思います。
カジタク同様、防カビ抗菌コートが無料の業者はおそうじ本舗です。
おそうじ本舗もスタッフ対応が良くてエアコンクリーニングの質が大変高いです。
なんと言ってもおそうじ本舗は業界最大手ですから絶対的な安心感がありますし、エアコンクリーニングの価格もカジタクより安いです。
安さと信頼どちらも取りたいとお考えでしたらおそうじ本舗にエアコンクリーニングを依頼してみては如何でしょうか。
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
カジタクのエアコンクリーニングは自信を持っておすすめ出来ます!
今回実際にカジタクのエアコンクリーニングサービスを体験してみて、
「これだったら本当の意味でみなさんにおすすめしたいし、すべき」
と思いました。
これまでも当サイトでは、良い口コミが多かったことや有名業者ということで、カジタクをおすすめしていました。
そして今回カジタクのエアコンクリーニングサービスを実際に体験したことで、
「絶対的な自信を持ってカジタクをおすすめできる!!」
と改めて強く感じました。イオングループということで信頼もありますし、防カビ抗菌コートも無料です。スタッフの人柄も申し分ありません。
もしエアコンの吹き出し口に黒いカビが見えたり、カビ臭い嫌なニオイがしたり、最近エアコン掃除をまったくしていないなら、カジタクに依頼してみるのはいかがでしょうか?
後悔させない自信がありますよ!!!!!
エアコンから出てくる「おいしい空気」を吸って快適な日々をぜひ過ごして欲しいと、心から思っています。
コメント