当サイトは一部プロモーションが含まれています

エアコンで夜間熱中症対策!就寝時はつけたまま?それともタイマー?

熱中症対策 コラム

気温が高い夏の夜は、暑くて寝苦しいことが多いですよね。場合によってはエアコンでしっかりと対策をしてから寝ないと、熱中症になってしまうことがあるので注意が必要です。

ちなみに夜間就寝時にエアコンで熱中症対策をした方がよいのは分かっていても、エアコンを付けたままにしたほうがよいのか?タイマーで途中で切れるようにした方がよいのか?どちらがよいか分からなかったりしますよね。

そこで今回は、熱中症対策として就寝時にエアコンとどのように関わっていけばよいのか、睡眠時はエアコンをつけっぱなしがよいのかタイマーにするべきか、エアコン以外の就寝時の熱中症対策をご紹介します。

寝苦しい夜にエアコンを稼働する際の参考にされてみてくださいね。

※お知らせ※

エアコンを使いはじめる前にちゃんと掃除しましたか?汚れが見える・変なニオイがする・電気代が高い・1年以上内部洗浄していないなら4月の今の内がエアコン掃除がオトク!エアコンの使い始めはプロに頼んで内部の汚れやカビをリセットするのがおすすめ!

エアコンクリーニング取材協力画像

【カジメモ】では全国のエアコンクリーニング業者を独自に徹底調査し、実際に様々な業者でサービスを申込んで、クリーニングを体験したり、運営会社に取材を行い、プロの意見を聞いた上で記事を作成しました。

\ 【2024年4月26日更新】 /

人気のエアコンクリーニング業者
カジタク 人気No.1おそうじ本舗 おまかせマイスター
おそうじ本舗
\ キャンペーン中 /

夏場の夜間はエアコンで熱中症対策すべき理由

夏

夏場の暑い日の夜間就寝時はエアコンで熱中症対策をするべきです。エアコンで夜間に熱中症対策をする理由は下記となります。

夏の夜間は部屋の温度が高くなりがち

一般的に気温は昼に一番高くなり、夜にかけて下がっていく傾向があります。

そのため気温だけを見れば昼間の方が熱中症リスクが高く、夜は安全と思ってしまいますよね。ましてや夜は太陽の光もないので、夜間の熱中症リスクは低くなると考えがちです。

ただ、実際はいくら夜になって気温が下がったとしても、部屋の中には熱がこもっているため、夜間の部屋の中の温度は昼間とほとんど変わらないことも多いです。

なおこの熱がこもってしまう現象は、鉄筋コンクリートのマンションであっても木造の家であっても同じです。そのため夜間の就寝時には、どのような形式の家に住んでいるかに関係なく、しっかりとエアコンで熱中症対策をする必要があります。

昼間より夜間に熱中症になる人が多い

ちなみに、熱中症患者の割合は、なんと昼間よりも夜間の方が多いというデータがあります。

昼間に体温が上がったときには涼しい場所に行くなど熱中症対策が取れますが、夜間の就寝時には危険な状態に気づきづらく、そのまま何も対策がとれずに熱中症になってしまうのです。

そのため、夜間は昼間以上に熱中症対策をしっかりと行う必要があります。

熱中症患者の8割がエアコン不使用

夜間に熱中症になる人の多くが、寝るときにエアコンを使用していません。また夜間の熱中症患者全体のうち、なんと8割にも及ぶ人はエアコン不使用と言われています。

つまりエアコンを利用せずに睡眠を取った結果、身体の体温が高い状態が長時間に渡って続いてしまい、結果として熱中症になってしまうのです。

カジメモ編集部
夏場の暑い夜間の就寝時は、エアコンで熱中症対策をしっかりと行う必要があるのがご理解いただけたかと思います。

夜間の睡眠時エアコンはつけたまま?それともタイマー?

エアコンリモコン

就寝時にはエアコンで熱中症対策をした方がよいのは分かったとして、エアコンはずっとつけたままのほうがよいのか?それともタイマーで切れるようにした方がよいのか?という疑問が出てくると思います。

どちらのほうがよいのか、詳しく見ていくことにしましょう。

夏場の夜間のエアコンはつけたままが正解

夏場の寝苦しい暑い夜のエアコンは、基本的に付けたままにするのが正解です。

なぜかというと、就寝中は部屋の温度が高い状態が続くため、すべての時間において熱中症リスクがあるからです。

そのため、タイマーを利用せず、エアコンをずっとつけたままにしておく方がよいとされています。

なお、睡眠時の設定温度は26~28℃で、風量は弱または自動にするようにしましょう。

事前に部屋の中を冷やしておく

ちなみに、睡眠に入るまでに、事前に部屋の中を冷やしておくようにしましょう。

事前に部屋の中を冷やしておくことで部屋の壁や天井の熱が逃げて、睡眠中に部屋の気温が上がってしまうのを防ぐことができます。

なお、事前に部屋を冷やすときは設定温度を25℃以下にして、一気に部屋の中を冷やします。この冷やす作業は最低でも1時間以上行うのがベストです。

そして睡眠のタイミングで設定温度を「26~28℃」にあげて、睡眠に入るようにしましょう。

つけっぱなしは電気代が高い?

エアコンをつけっぱなしだとタイマーのときと比べて電気代が高くなるのでは?と思うかもしれませんが、実際そうとも言い切れません。

なぜかというと、一般的にエアコンは立ち上げる回数が多かったり、一気に部屋の中を冷やす回数が増えるほど電気代がかかると言われているからです。

つまりつけっぱなしの方が電力の負担が少なく、安くなる場合もあるのです。

なお電気代に関しては、東京電力にも電話で問い合わせを行ってみました。

カジメモ編集部
夜中エアコンをつけっぱなしにするのと午前3時ごろタイマーで切る場合、どちらの方が電気代が安くなるのでしょうか?
東京電力スタッフ
エアコンの機種にもよりますが、一般的には立ち上げ時に一番電力を使います。そのためタイマーでこまめに切ったりつけたりを繰り返すよりも、つけっぱなしにする方が電気代が安くなる傾向があります。

上記のような返答を頂きました。

料金に大幅な差がある訳ではないとのことですが、「つけっぱなしだと電気代が高くなるのではないか?」という心配は不要かと思います。

エアコンの電気代に関しては、「エアコンの電気代節約になる温度!料金の高い温度と安い温度を比較!」の記事内でも詳しく解説していますので、こちらも併せてご参照くださいね。

エアコンの電気代節約になる温度!料金の高い温度と安い温度を比較!
エアコンの電気代って何度だと節約になるんだろう?って疑問に思ったことありませんか?エアコンを使うなら少しでも料金が安い方がいいですよね。この記事では、設定温度に関する疑問と料金の高い温度と安い温度を比較すると同時に節電方法などを解説します。

寝冷え対策も忘れないように

寒い女性

また、忘れてはいけないのは、就寝中の寝冷え対策です。

熱中症対策としてエアコンをつけっぱなしにするのはいいものの、逆に身体が冷えすぎてしまうとだるさを感じるようになったり、免疫力が下がってしまい風邪を引いてしまうことにもなり兼ねません。

そのためエアコンをつけたとき寒いと感じる場合には、長袖のパジャマを着るなど寝冷え対策もしっかりと行うようにしたいところです。

エアコンが苦手な場合はタイマー

またどうしてもエアコンの風が苦手という場合もあるかと思います。

そういった場合は、午前3時を目安にエアコンが切れるようにタイマーセットするようにしましょう。午前3時以降であれば昼間に比べれば気温も下がり、熱中症リスクは多少なりとも下がるからです。

ただタイマーを利用した場合は、つけっぱなしと比べると熱中症リスクはどうしても高くなるので、次の章で紹介するエアコン以外での熱中症対策もしっかり行うことが大切です。

エアコン以外の夜間就寝時の熱中症予防

太陽とひまわり

この章ではエアコン以外で出来る、夜間の熱中症対策を紹介します。

実際にエアコン以外でも熱中症対策を行うことで熱中症リスクを下げることが出来るので、ぜひ一緒に行うようにしたいところです。

こまめな水分補給

まず何より夜間就寝中の熱中症対策として、水分補給は忘れずに行いたいところです。

厚生労働省の熱中症予防資料の中でもこまめな水分補給が推奨されています。

厚生労働省熱中症対策資料

引用:厚生労働省熱中症予防資料

ここでのポイントは、のどの渇きを感じなくても水分補給をした方がいいということです。

実際は喉が渇いたら水分を補給をする場合も多いと思いますが、それでは水分不足に陥り熱中症に繋がってしまう場合があります。

そのため日々の生活ではしっかりと水分補給を行うようにしつつ、なおかつ夜寝る前にもしっかりと水分補給を行うようにしたいところです。

なお、お茶やビールは利尿作用があり、逆に脱水症状に繋がってしまうこともあるので注意が必要です。

冷感タイプの寝具の利用

最近は冷感タイプの寝具もたくさんの種類が販売されています。

敷布団や掛布団やシーツ、枕などさまざまで、中には体感が-8℃にもなる冷感寝具もあります。

これらの冷感タイプの寝具は熱伝導率が高いため、身体の熱を外に逃がすことが出来て熱中症リスクを下げることが出来ます。

そのためエアコン以外の夜間の熱中症対策として、ぜひ利用したいところです。

通気性のいいパジャマで寝る

通気性のいいパジャマで寝るのも熱中症予防には大切です。

通気性がいいと体内に熱がこもることも少なくなり、熱中症リスクを下げることが出来るからです。

なおパジャマの素材は「綿、リネン、シルク」がおすすめです。これらの素材であれば通気性がよく吸汗性も高くなります。

部屋の空気をきれいに保つ

綺麗な部屋

部屋の空気をきれいに保つことも熱中症対策には有効です。

部屋の空気がきれいだと熱中症に対応するための体力が無駄に失われることがなく、熱中症の予防になります。逆に不衛生な空気の中で生活していると疲れが取れず、熱中症に対抗する体力が奪われてしまうので注意が必要です。

このような観点から、1回5~10分を目安として、1日に2回は部屋の換気をするようにしましょう。

また部屋の空気をきれいに保つためには、年に1回のエアコンクリーニングも忘れないようにしたいところです。

エアコン内部がほこりやカビまみれだと、部屋の空気が一気に汚くなってしまうので、もしも最近エアコンクリーニングをしてない場合は、おすすめエアコンクリーニング業者ランキングを参考にして、エアコンクリーニングも行いましょう。

【2024年4月】エアコン掃除業者比較!おすすめランキング&割引情報【カジメモ】
今、エアコンクリーニング業者で最もおすすめなのはどこなのかランキング!全国30社以上のエアコン掃除業者を料金の安さ・評判や口コミ・技術力の信頼度・予約の取りやすさ・割引キャンペーンやクーポン情報を比較しました!
カジメモ編集部
就寝時はエアコン以外でも熱中症対策をしっかり行いたいところですね!

夜間の熱中症対策はエアコンをつけっぱなしで

家族

今回は夜間就寝中の熱中症対策として、エアコンはタイマーではなくつけっぱなしにしようというお話をしました。就寝時の設定温度は26~28℃で、風量は弱か自動がいいということもお伝えしました。

さらに睡眠の1時間前には25℃以下の設定温度にして部屋を冷やしたほうがいいことや、その他の熱中症対策についても解説しました。

夏の暑い時期の夜間就寝時に、エアコンをどう使っていくのがいいか定まっていなかった場合には、今回の記事を参考にエアコンなどで熱中症対策を行うようにしてみて下さい。

熱中症が起こってからでは遅いので、事前の予防はぜひ忘れないようにして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました