当サイトは一部プロモーションが含まれています

冷房と除湿の違い。より湿度を下げるのは、実は冷房だった!?

冷房と除湿の違い コラム

蒸し暑い日が続く季節に大きな頼りとなるエアコン。

暑い夏に冷房を使っている方もいれば、湿気を減らすことを優先して除湿(ドライ)機能を使う人もいるかもしれませんが、実は冷房の方が除湿効果が高いという事実はあまり知られていません。

そうした中で除湿機能の正しい使い方があることも事実です。

今回は冷房と除湿の違いや使い分け方、除湿機能の種類について解説していきます。

※お知らせ※

当サイト【カジメモ】では全国のエアコンクリーニング業者を独自に徹底調査し、実際に様々な業者でサービスを体験、運営会社に取材を行い、プロの意見を聞いた上で記事を作成しています。

エアコンクリーニング取材協力画像

エアコンの汚れやカビが気になる・ニオイが臭い・電気代が高いならエアコンが必須の今!クリーニングがお得!

\ 【2024年10月1日更新】 /

人気のエアコンクリーニング業者
カジタク 人気No.1おそうじ本舗 おまかせマイスター
イオンのカジタク おそうじ本舗SUPER SALE2024キャンペーン おまかせマイスター
\ キャンペーン中 /

冷房と除湿(ドライ)は何が違う?

先にお話した通り、エアコンは一般的に除湿(ドライ)機能よりも冷房機能の方が除湿効果が高いです。

カラッと除湿

ここでは、冷房と除湿機能は他に一体どのような違いがあるのか、それぞれの仕組みや違いについてお話します。

冷房と除湿(ドライ)の仕組みはほぼ同じ

まず冷房はどのようにして部屋が冷える仕組みなのか見ていきましょう。

冷房で部屋が冷える仕組み
  1. 部屋の空気を取り入れて熱を奪う
  2. 奪った熱を室外機によって外に排出する
  3. 冷えた空気を室内に戻す

このように冷房は、取り入れた空気の熱を奪って、冷たい空気を室内の部屋に戻す仕組みです。

次に、除湿(ドライ)機能はどのように湿度を下げるのか見てみましょう。

除湿(ドライ)機能で湿度が下がる仕組み
  1. 部屋の空気を取り入れて熱を奪う
  2. 生じた結露をドレンホースから排水する
  3. 湿度が下がった空気を室内に戻す

このように、除湿はエアコンで取り入れた空気の結露を排出することで、湿度が下がる仕組みです。

これらを見るとわかる通り、エアコンがやっているのは冷房も除湿もどちらも同じ「部屋の空気を取り入れて熱を奪う」という構造です。

そのため、冷房で部屋の温度を下げると湿度も一緒に下がりますし、除湿機能で湿度を下げようとすれば部屋の温度も下がります。

冷房と除湿(ドライ)はここが違う

冷房と除湿(ドライ)機能の仕組みは同じですが、一体何が違うのでしょうか。

その違いは、冷房は室内の空気の温度を下げることを優先した機能であるのに対し、除湿(ドライ)機能は室内の空気の温度をなるべく下げないように湿度を下げるための機能ということです。

エアコンの一般的な除湿機能は弱冷房除湿と言われています。つまり除湿は弱い冷房であり、室内を冷やす効果は弱いということです。

弱冷房除湿について

まとめると、冷房であってもしっかりと除湿効果はあり、もしも温度設定の概念を抜きにするとすれば、冷房のほうが除湿効果が高くなるのです。

こうなると気になるのは電気代ですが、冷房と除湿の電気代の違いについては「エアコンの冷房と除湿の電気代はどっちが安い?ドライが高い場合も!」で解説していますので参考に使い分けてみて下さい。

エアコンの冷房と除湿の電気代はどっちが安い?ドライが高い場合も!
エアコンの温度を下げる「冷房」と湿度を下げる除湿(ドライ)はどっちが電気代が安いのか?実は除湿には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」があり、それぞれ電気代が違います。今回は除湿(ドライ)機能の電気代について分かりやすく解説していきます。

冷房と除湿(ドライ)機能の使い分け方

冷房と除湿の違いや、除湿機能より冷房の方が除湿効果が高いことをお伝えしました。

ただ、それなら除湿機能はどんな時に使えばいいの?と疑問に感じるかもしれません。

ここでは、冷房と除湿をどのように使い分ければいいかを紹介します。

真夏の蒸し暑さには冷房が適切

蒸し暑い夏にはやっぱり冷房を使うのがおすすめです。

ダスキン体験談:掃除後のエアコン

また、とにかく湿度を下げたい場合でも、先にご紹介した通り除湿機能よりも冷房の方が除湿効果が高いです。

もちろん、夏でも除湿機能で快適に過ごせている方は除湿のままで何の問題もないですが、除湿を使って効果がいまいちだと感じている方は冷房に切り替えてみましょう。

梅雨の時期は除湿がおすすめ

梅雨の季節など暑くはないけど、ジメジメした湿気がわずらわしい時、そんな時期こそ除湿機能の出番です。

除湿効果の高い冷房の方がいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、さほど気温が高くない梅雨の時期に冷房を使うと身体を冷やしすぎてしまい体調を崩す原因にもなります。

冷房で寒がる女性

特に雨の外出帰りに身体が濡れた状態で冷房を使うと、風邪を引きやすいので気を付けましょう。

他にも冷房の寒さに弱い方や夜、湿気で寝苦しい時などは夏でも除湿(弱冷房除湿)がおすすめです。

部屋干しは暖房と除湿どっちが乾く?洗濯物が生乾きにならない注意点
洗濯物を部屋干ししようとしたものの、生乾き状態になり洋服が臭くなることがあります。実はエアコンを使えば素早く部屋干し出来ます。この記事では、部屋干しは暖房と除湿どっちが乾く?であったり洗濯物が生乾きにならない注意点を紹介します。

エアコンの湿度設定はどうすればいい?

エアコンの機種によっては、湿度を設定できるものがあります。人が快適に感じる湿度は50から60%と言われていますので、これを目安に湿度を設定して自分に合った環境を探してしてみましょう。

エアコンのリモコン

ただ、暖かい空気は上に集まり冷たい空気は下に集まりやすく、湿度は空気の温度に左右されます。部屋の上部に設置されているエアコンの湿度表示と実際に人が過ごす空間の湿度は異なる場合も少なくありません。

そのため、扇風機やサーキュレーターで部屋の空気を循環させたり、部屋に湿度計を付けて実際の湿度を見ながら微調整するとより確実です。

なお、除湿を快適に使う方法については「エアコンの除湿(ドライ)が寒い!快適に除湿する方法とは!?」で紹介しています。

エアコンの除湿(ドライ)が寒い!快適に除湿する方法とは!?
梅雨の季節にエアコンの除湿(ドライ)機能を使うと体が冷えすぎて困ってませんか?エアコンの除湿を使うと冷えすぎ、冷房より寒いと感じる場合もあります。そこで除湿機能で寒くなる原因や、なるべく部屋を冷やさず快適に除湿する方法などを紹介します。

除湿(ドライ)機能の種類

エアコンの除湿機能は「弱冷房除湿」が一般的で、室内から取り入れた空気を冷やして水分を奪い、乾いた空気を部屋に戻すのが特徴です。

その他の除湿機能として「再熱除湿」があり、乾いた空気を再度暖めてから部屋に戻すのが特徴です。

再熱除湿のメリット

再熱除湿のメリット
  • 弱冷房除湿は部屋を冷やすが、再熱除湿は室温を維持できる
  • 弱冷房除湿よりも除湿効果が高い

再熱除湿は弱冷房除湿と比べて、部屋の温度を冷やさないのに除湿効果が高いというメリットがあります。

肌寒いけど湿気の多い梅雨の時期、冷房ではなく除湿機能を使っても身体が冷えすぎるという場合には有難い機能と言えます。

弱冷房除湿では、部屋の温度をなるべく下げないよう空気を控え目に冷やすので除湿効果も低めになっていますが、再熱除湿の場合は再度空気を暖めますので、冷やす段階でさほど遠慮する必要がありません。

そのため、高い除湿効果を得ることができます。

再熱除湿のデメリット

再熱除湿のデメリット
  • エアコン本体の値段が高い
  • 電気代が高い

再熱除湿のデメリットは、まずこの機能の付いたエアコン自体が高額だということです。

エアコン本体の価格の目安としては、大体10万円以上の価格帯でなければ現状再熱除湿は付いていません。

さらに冷房や弱冷房除湿と異なり最後に空気を暖めますので、電気代が高くなるというデメリットもあります。

電気代の高さは、再熱除湿>弱冷房除湿≒冷房となります。(弱冷房除湿と冷房との電気代の差は、機種や運転環境により異なります。)

真夏に節電のつもりで除湿機能を使っていたら再熱除湿だったため、余計に電気代がかかってしまったというケースもあるので気を付けましょう。

再熱除湿機能のエアコンが少ない理由
再熱除湿機能が付いたエアコンが少ないのは、単にコストが高いだけの理由ではありません。
東日本大震災以降に節電が呼びかけられたことで、再熱除湿付きエアコンの新機種があまり作られないようになりました。
近年ではダイキンのさらら除湿のように、従来の再熱除湿よりもよりエコで、弱冷房除湿よりも室温を冷やさない除湿機能の開発が進められています。

ちなみに、エアコンの送風の機能って何なの?という方もいらっしゃるかと思います。エアコンの送風機能については「エアコンの送風とは?電気代に除湿との違いなど仕組みや使い方を解説」の記事に記載がありますので、こちらも興味があればご参照くださいね。

エアコンの送風とは?電気代に除湿との違いなど仕組みや使い方を解説
エアコンの送風とはどのような仕組みの機能なのかを解説します。送風にかかる電気代に冷房や暖房との比較、除湿(ドライ)との違いや、電気代の節約・カビ予防・換気など効率的な使い方なども紹介しています。また、利用時の注意点も記載しています。

冷房と除湿の違いや除湿の種類まとめ

冷房と除湿の違いや除湿の種類まとめ
  • エアコンの除湿機能は弱めの冷房みたいなもので、除湿効果自体は冷房の方が高い
  • 夏は基本冷房を使い、あまり暑くないけど湿気が気になる時に除湿を使うのがおすすめ
  • 再熱除湿は普通の除湿より除湿効果が高く室温を保ちやすいが、電気代がかかる

エアコンの冷房と除湿の違いについてお話しましたが、冷房と除湿は気候によって使い分けるのがベストと言えます。

暑い夏は冷房を使って暑さと湿度を解消し、梅雨などの時期には除湿を使うなどすれば快適な環境の中過ごすことができますので、賢く使い分けましょう。

また、エアコンの効き目が悪いと感じれば、エアコン内部にほこりやカビが詰まっている可能性があります。その場合は、エアコンクリーニングをしてカビや汚れをピカピカにしましょう!

エアコンクリーニングの体験画像

カジメモ編集部がおすすめするエアコンクリーニング業者については「エアコンクリーニング業者比較!おすすめランキング&割引情報」で厳選して紹介していますので業者選びの参考にしていただけたらと思います。

【2024年10月】エアコン掃除業者比較!おすすめランキング&割引情報【カジメモ】
今、エアコンクリーニング業者で最もおすすめなのはどこなのかランキング!全国30社以上のエアコン掃除業者を料金の安さ・評判や口コミ・技術力の信頼度・予約の取りやすさ・割引キャンペーンやクーポン情報を比較しました!
\ 迷ったらココがおすすめ! /

2024年 実績No.1「おそうじ本舗」

おそうじ本舗SUPER SALE2024キャンペーン

おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/

おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。

口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。

各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。

エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービスで他社よりもかなりお得!

エアコン掃除を業者に依頼するなら最もおすすめしたい業者です!

\ 今だけ限定 /

おそうじ本舗SUPER SALE2024キャンペーン

◆2024年10月31日までスーパーセールでエアコンクリーニングが大幅割引中!期間中のエアコンクリーニングが年間通してもかなりお得な時期なのでお見逃しなく!

「安い業者じゃ少し心配」と言う方は、サービスの品質の高さ・料金の安さでコストパフォーマンスが良いおそうじ本舗なら安心です。

「安心感」と「価格」を両取りしたいなら迷わずおそうじ本舗に決めましょう!

【2024年10月更新】
おそうじ本舗
最新の割引クーポン・キャンペーンまとめ
  • 2024年10月31日まで:エアコン、浴室、換気扇、キッチン、洗濯機クリーニングが1,100円割引になるSUPER SALE2024キャンペーン開催中!
  • エアコンクリーニングが2台同時注文で合計金額から2,200円割引、3台目以降も1台あたり1,100円割引になる複数台まとめ割キャンペーン開催中!
  • エアコンクリーニング:他社では有料の事が多いオリジナル防カビ剤仕上げ無料サービス!(高グレードは別途)
  • キャンペーン終了まで、あと23日!お見逃しなく!

下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

【2024年10月最新】おそうじ本舗の割引クーポンやキャンペーン情報
【2024年10月最新】おそうじ本舗では現在エアコン、浴室、換気扇、キッチンなどの各ハウスクリーニングが1,100円割引になる「おそうじ本舗SUPER SALE2024キャンペーン」が年末大掃除に先駆けて開催中!クーポンコードや店舗チラシ情報も随時更新中。

↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑