エアコンの冷房と除湿(ドライ機能)の違いや電気代はどちらを使用するのが安いのかなどは気になるところですよね。
エアコンの冷房は気温を下げる機能、エアコンの除湿(ドライ)は湿度を下げる機能とそれぞれ役割が違います。
最近では「冷房よりも除湿の方が電気代が高い」ということも言われたりしていますが実際にはどうなのでしょうか。
今回の記事では、エアコンの冷房と除湿(ドライ機能)ではどちらが電気代が安いのかを解説し、エアコンの電気代を安く抑える方法などをご紹介していきます。最後まで是非お読みくださいね。
エアコンの冷房と除湿(ドライ)はどっちが電気代が安い?
それでは、エアコンの冷房と除湿(ドライ機能)ではどちらが電気代が安いのかを比較していきましょう。
(ママ)
除湿機能の電気代は、除湿の種類によって異なる
最近、単純にエアコンの除湿は冷房より電気代がかかると認識している人が多いようです。
完全に間違っている訳ではないのですが、正しくは「冷房より除湿の方が電気代が高くなる機種もある」となります。
しかし、現在では、「冷房より除湿の方が電気代が高くなる機種」はひと昔前に比べて数がかなり減っていますので、古い機種を使用していなければ、除湿より冷房のほうが電気代が高くなるという認識でよいでしょう。
一般的な除湿機能は弱冷房除湿
エアコンの一般的な除湿(ドライ)機能は弱冷房除湿といいます。
その名の通り冷房を弱めたような機能ですので、基本的に冷房よりも電気代は安くなります。(機種や運転環境によって冷房より電気代がかかる場合があると発表しているメーカーもあり)
その為以前は除湿の電気代は安いという認識がほとんどでした。
しかし、もうひとつの除湿機能が広く知られるようになり、そうとも言えなくなってくるのです。
冷房より電気代がかかるのは再熱除湿
弱冷房除湿は弱めの冷房みたいなものですので、除湿だけしたい時に使っても徐々に部屋を冷やしてしまいます。
そこで登場したのが、部屋の温度を下げない再熱除湿です。
-
弱冷房除湿
空気を冷やして結露を発生させ、空気の中から水分を奪います
奪った水はドレンホースから室外に排水し、除湿された空気をそのまま部屋に戻します -
再熱除湿
空気を冷やすことで除湿する仕組みまでは弱冷房除湿と同じです
再熱除湿では、除湿された空気を再度暖め室温に戻してから部屋に送り返します
弱冷房除湿の場合は、除湿の過程で冷えた空気をそのまま部屋に戻しますが、再熱除湿では冷えた空気を暖め直して吹き出す仕組みになっています。
その為、再熱除湿を使えば部屋を冷やしたくない時でもエアコンで快適に除湿できるようになりました。
しかし再熱除湿では冷えた空気を再度暖めますので、その分冷房や弱冷房除湿よりも消費電力が大きくなってしまいます。
この話が一人歩きして、除湿=電気代が高いという風に広まっているのでしょう。
つまり、もし家のエアコンの除湿に弱冷房除湿があれば、冷房と同等かそれ以下の電気代で除湿機能を使えることになります。
エアコンの冷房と除湿(ドライ)の電気代はどっちが安いかと言うと、一般的には同等、もくしく除湿(ドライ)の方が安いと言えます。
再熱除湿より弱冷房除湿のエアコンの方が多い
日本のエアコンの除湿機能のほとんどが再熱除湿に変わったとしたら、除湿=電気代が高いという認識で差し支えありません。
しかし実際の所は、今は弱冷房除湿式のエアコンの方が数が多いのです。
その為、自宅のエアコンの除湿機能がどっちなのかを知らずに電気代を気にして除湿機能を使わないようにするのは勿体ないです。
自宅のエアコンの除湿機能の種類を意識していなかった人は、一度弱冷房除湿か再熱除湿なのかを確認してみましょう。
うちのエアコンの除湿機能はどっち?
エアコンの除湿機能が弱冷房除湿か再熱除湿なのかを確認する際、確実なのは取扱説明書を読むことです。
取扱説明書をどこにしまったか分からない方や、そもそも賃貸備え付けのエアコンだから説明書はないよという方は、メーカーと型番からネットで検索してみましょう。
型番は大体エアコン本体の底か、あるいは左右どちらかの側面に記載されている場合が多いです。
再熱除湿式のエアコンは基本的に高額なので、「安いのを買ったよ!」という方は弱冷房除湿の可能性が高いです。
弱冷房除湿と再熱除湿を使い分けられるエアコンも
安いエアコンが弱冷房除湿なら高いエアコンだと再熱除湿なのかと言えばそうとも限らず、パナソニックや東芝などのメーカーは東日本大震災を境に再熱除湿エアコンから撤退しています。
また、高額なエアコンの中には弱冷房除湿と再熱除湿を使い分けられる機種もあります。
除湿機能が2つ以上ある場合はまず弱冷房除湿も使えますので、冷房を使うと寒いけど除湿は電気代が気になる、という場合は無理に冷房を使わず弱冷房除湿を使うのがおすすめです。
除湿の方が冷房より寒くなるんだけど?
梅雨の季節など、気温はそれほど高くないけど湿気が鬱陶しい時期。
そんな時こそ除湿の出番ですが、弱冷房除湿を使うと冷房よりも寒くなってしまうというケースもあります。
そういう時はサーキュレーターや扇風機などを使って空気の流れを作ったりすることで改善することもありますが、除湿だとどうしても寒くなる場合はもちろん冷房を使うのもありです。
除湿が冷房より寒くなる理由や詳しい解決方法は他の記事でまとめていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
▼詳しくはこちら▼
エアコンの電気代をより抑える為には?
(ママ)
エアコンの除湿が必ずしも冷房より電気代がかかる訳でないことはここまでの通りです。
自宅のエアコンに弱冷房除湿機能が付いているのであれば、除湿の電気代を気にする必要はありません。
尚、普段からエアコンの電気代が気になる場合、定期的なお手入れをしていれば消費電力を抑えることもできます。
除湿だけでなく冷房、暖房の電気代にも関わってきますので、あまりエアコンのお手入れをしていないという方はこの機会に是非習慣付けてみてはいかがでしょうか。
フィルターの掃除をする
エアコンのフィルターには徐々にほこりが溜まっていきますよね。
このほこりを取り除かずに運転を続けていると空気を取り込みにくくなっていってしまう為、運転効率が下がってしまいエアコンの効きが悪くなってしまいます。
効きが悪いと単純に不便ですし、設定温度に到達するまで余計な電力を消費してしまい電気代が上がってしまいます。
自分で簡単に出来ますので、エアコンを良く使う時期は2週間に1回を目安にフィルターをお掃除してみましょう。
▼フィルターの掃除方法はこちら▼
エアコン本体を掃除する
フィルターほどではありませんが、エアコンを使っていると内部も徐々に汚れていきます。
熱交換器の汚れはエアコンの効きに直結し、ファンの汚れは風力の低下や故障にも繋がってしまいます。
市販のクリーナーもありますが、エアコン内部の汚れは分解洗浄しないと取り切れませんので定期的にエアコンクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。
エアコンクリーニングの頻度は大体1年に1回、フィルターを定期的にお掃除している場合で2年に1回が目安です。
エアコンクリーニングをするならば、おそうじ本舗がおすすめです。
2024年 実績No.1「おそうじ本舗」
おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/
おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。
口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。
各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。
エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」が無料サービスで他社よりもかなりお得!
エアコン掃除を業者に依頼するなら最もおすすめしたい業者です!
\ 今だけ限定 /
◆2025年1月5日まで年末大掃除キャンペーン開催中!大掃除で役立つプロ監修の水アカ掃除グッズをプレゼント!お見逃しなく!
「安い業者じゃ少し心配」と言う方は、サービスの品質の高さ・料金の安さでコストパフォーマンスが良いおそうじ本舗なら安心です。
「安心感」と「価格」を両取りしたいなら迷わずおそうじ本舗に決めましょう!
おそうじ本舗
最新の割引クーポン・キャンペーンまとめ
- 2025年1月5日まで:11,000円以上の申込で水アカお掃除お役立ちグッズがもらえる年末大掃除キャンペーン開催中!更に浴室コーティングセットが最大5,500円割引!
- エアコンクリーニングが2台同時注文で合計金額から2,200円割引、3台目以降も1台あたり1,100円割引になる複数台まとめ割キャンペーン開催中!
- エアコンクリーニング:他社では有料の事が多いオリジナル防カビ剤仕上げが無料サービス!(高グレードは別途)
- キャンペーン終了まで、あと46日!お見逃しなく!
下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。
↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑
また、エアコンの電気代の節約方法に関しましては、「エアコンの電気代節約になる温度!料金の高い温度と安い温度を比較!」の記事内で詳細を解説していますので、こちらも併せてお読みくださいね。
エアコンの除湿の電気代まとめ
この記事では、エアコンの冷房と除湿(ドライ機能)はどちらが電気代が安いのか、エアコンの電気代を安く抑える方法などを解説してきましたが、参考になりましたでしょうか。
- エアコンの除湿は必ずしも冷房より電気代が高い訳ではない
- 冷房より電気代がかかる除湿は再熱除湿
- 弱冷房除湿なら冷房より安く、あるいは同等の電気代で使える
- 自宅のエアコンの除湿機能がどちらなのか、一度確認してみよう
- エアコンの電気代を抑えるならフィルターや本体のお掃除もおすすめ
エアコンの電気代を抑えるためには、定期的なエアコンクリーニングでエアコン内部を綺麗にし、エアコンの稼働効率をあげるようにしましょう。
エアコンクリーニングの業者選びでお悩みの場合は、数々のプロ業者にエアコンクリーニングを依頼し体験してきたカジメモ編集部おすすめの業者を「【最新】エアコン掃除業者比較!おすすめランキング&割引情報」の記事内で紹介していますので、こちらもご参照にされてくださいね。