当サイトは一部プロモーションが含まれています

エアコン結露の原因はなに?放置すると危険!対策法を紹介します

エアコン結露アイキャッチ コラム

エアコンを使っていると、結露が気になったことはありませんか?

結露を気にせずにエアコンを使ってる方も中にはいるかもしれませんが、実はこの結露、放置すると危ないんです。

エアコンを使用して出る結露を放置していると、人や家にも悪影響を及ぼす厄介な現象が起きてしまうことがあります。

この記事では、エアコンを使っているとどうして結露が発生してしまうのか、結露が発生してしまう原因と対策方法を紹介します。

※お知らせ※

エアコンを使いはじめる前にちゃんと掃除しましたか?汚れが見える・変なニオイがする・電気代が高い・1年以上内部洗浄していないなら4月の今の内がエアコン掃除がオトク!エアコンの使い始めはプロに頼んで内部の汚れやカビをリセットするのがおすすめ!

エアコンクリーニング取材協力画像

【カジメモ】では全国のエアコンクリーニング業者を独自に徹底調査し、実際に様々な業者でサービスを申込んで、クリーニングを体験したり、運営会社に取材を行い、プロの意見を聞いた上で記事を作成しました。

\ 【2024年4月17日更新】 /

人気のエアコンクリーニング業者
カジタク 人気No.1おそうじ本舗 おまかせマイスター
おそうじ本舗
\ キャンペーン中 /

エアコンを使うと発生する結露とは?

エアコンを使うと発生する結露ですが、主にどんな時に発生するのか?まずはお話していきたいと思います。

結露は空気中の水蒸気から発生する

エアコンに発生する結露とは、空気中に漂っている水蒸気が低温で冷やされることによって水滴に変わる現象のことです。

水は温度変化によって、気体である水蒸気に変化したり、液体である水滴になったり、固体である氷になるなど、さまざまな形に変化しますが、その中で液体に変化したものが結露となります。

結露は温度や室内、気温を大きく変化させるもので、特に冷房使用中や梅雨時期に起こりやすい現象です。

また、冬場の暖房でも起こりやすい現象で、冷房機能の付いた室内機であれば機種を問わず、ほぼすべての機種で発生する可能性のある現象です。

結露の放置はさまざまな害をもたらす

結露を放置すると、そこからカビが発生して壁紙が剥がれたり、シミの原因になります。

カビは人体はもちろん、家の壁や骨組み、家具など様々な箇所に害を与え悪くしてしまいます。

また、部屋の中からは何もないように見えても、壁の間や屋根裏などにも目に見えない所でも結露は起き、カビが発生するケースも存在しますので、結露を放っておくのは危険です。

なお、結露は、窓ガラスやアルミサッシなどの金属にも起こりやすく、結露によるトラブルが起こりやすい原因に含まれますので注意しましょう。

エアコン本体の結露はどんな害がある?

エアコン本体に結露が発生したままにしていると、エアコンの汚れやカビ発生の原因になってしまいます。

おそうじ革命体験談:掃除前のエアコン

カビが発生したままエアコンを放置していると、カビが発生したままのエアコンを稼働してることになり健康に被害が及ぶリスクが高まります。

また、エアコンの汚れが原因でドレンホースが詰まり、水漏れの原因になるなど、エアコンに様々なトラブルが起こる原因に繋がります。

エアコンを使用するにあたって、エアコン本体に結露が発生する事は避けられないことなので、カビやほこりなどの汚れを防ぐには、こまめにエアコン内部を乾燥させたり、エアコンクリーニングをするなどの対策が必要です。

なお、エアコンにカビが発生する原因や対策方法などの詳しい詳細は「エアコンにカビが生える原因は?掃除方法や予防法の対策を解説!」で解説しています。

エアコンにカビが生える原因は?掃除方法や予防法の対策を解説!
エアコンのカビの掃除方法や取り除き方、予防法などを詳しく解説しています。クーラー冷房や除湿運転後はしっかりとカビ対策をしましょう。実際にプロの業者にエアコン内部をクリニーング掃除してカビ取りをしてもらった体験談も記載されています。

エアコンに結露が発生する原因

エアコンに発生する結露についてお話しましたが、ここでは結露が発生する原因について解説します。

結露は部屋の水蒸気が原因の場合とエアコン本体に原因がある可能性が

結露が発生する原因は上記でお話したように、水蒸気が原因で結露する場合と、エアコン本体に原因があるパターンがあります。

部屋の水蒸気が原因の場合

部屋の水蒸気が原因で発生する結露だと、多くの場合は、空気中の水分量が増えて発生するものなので、除湿や室内の換気を行うなどの対策をすることで改善されるケースがほとんどです。

なお、エアコン本体や室内を快適に除湿する方法は「エアコンの除湿(ドライ)が寒い!快適に除湿する方法とは!?」で解説していますので、こちらも参考にして下さい。

エアコンの除湿(ドライ)が寒い!快適に除湿する方法とは!?
梅雨の季節にエアコンの除湿(ドライ)機能を使うと体が冷えすぎて困ってませんか?エアコンの除湿を使うと冷えすぎ、冷房より寒いと感じる場合もあります。そこで除湿機能で寒くなる原因や、なるべく部屋を冷やさず快適に除湿する方法などを紹介します。

エアコン本体が原因の場合

室内の除湿対策を行っても結露が改善されない場合は、エアコン本体に原因があると考えられます。

エアコン本体の結露に考えられる原因は、主にエアコンが平行に設置されていないことや、ドレンホースの異常、フィルターに汚れがあるなどです。

おそうじ革命体験談:フィルターの汚れ

また、エアコン本体の結露が原因で起こる水漏れの量は比較的に少量です。

エアコンから大量に水漏れする場合は、結露だけが原因ではない可能性が大きいです。

エアコンから大量に水漏れしてるなら、家電量販店に相談するかエアコンクリーニング業者に訪問してもらい、原因を調べてもらうようにしましょう。

エアコンからの水漏れにお悩みの方は、「エアコンの水漏れ原因と対処法!ほぼ自分で直せる!?」の記事内でエアコン水漏れの原因や対処法を記載していますので、そちらも併せてご確認ください。

エアコンの水漏れ原因と対処法!ほぼ自分で直せる!?
エアコンからポタポタと水滴が落ちてくる水漏れ。「これって故障?」「業者に頼んで修理してもらわなきゃ!」と思うかもしれませんが、実はエアコンの水漏れは自分で対処できる場合もあるんです。本記事では、エアコンの水漏れの原因や対処法を紹介します。

エアコンの室内配管に結露が発生するケースも

エアコンには室内機と室外機を結ぶ配管がありますが、実はこの配管にも結露が発生することがあります。

室内配管は冷却された空気の通り道になるため、エアコン運転時には5~10度くらいに温度が下がります。

この配管の温度と、室内の温度差が原因で結露が発生します。

これを想定して、通常はエアコン施工の際に配管に断熱材を巻くことで結露対策しています。

ですが、施行不良だったり、長い間使用するうちに断熱材が破れたりすると、配管に結露が発生する場合があるので注意しましょう。

エアコンの結露は放置すると危険!対処法を紹介

エアコンの結露が発生する原因についてわかって頂けたかと思いますが、続いては、エアコンに発生した結露の対処法について紹介していきます。

室内の水蒸気が原因の結露の場合

エアコンの温度と外気の差を減らす

水蒸気が原因の結露の対処で有名なのは、室内と室外の温度差を減らすことです。

結露は水蒸気が固まり始める温度差を下回ることで発生するので、温度差を無くすことで対処出来ます。

この対処法を行う場合は、エアコンの設定温度を調整する他、思い切ってエアコンの電源を切ってしまうのも有効的です。

ただ、エアコンを切ると部屋が暑くなったり寒くなってしまうので、エアコン以外でも涼めたり暖まるものを用意しておくと良いでしょう。

エアコンを切って温度を調節する場合は、窓や戸を開けて換気すると更に対処しやすくなり、結露現象も治まりやすくなります。

また、換気による結露対策は注意点があり、冬に行う場合は確実に結露現象を抑えられますが、夏場に行うと湿度を取り入れてしまい、返って逆効果となる場合があります。

結露の原因をさらに作ってしまう原因にもなりますので、換気で結露対策するなら季節も意識しましょう。

なお、エアコンを使うにあたっての換気の必要性については「エアコンで換気はできないって本当?エアコンの換気の必要性を解説!」で解説しています。

エアコンで換気はできないって本当?エアコンの換気の必要性を解説!
エアコンを頻繁に利用する夏や冬などの季節は、つい換気を疎かにしてしまいがちではないですか?換気しないと、室内の空気が汚れて病気のリスクやエアコンにも影響が出てしまいます。この記事では、換気の必要性について解説しますので参考にしてみて下さい。

結露対策グッズを使う

もう一つの結露対策として、結露対策用グッズを使うのもおすすめです。

簡単にできるものとしては、結露防止シートを窓に貼り付けるだけで簡単に結露を防止できます。

他には結露防止に効果的なサーキュレーターなどがあります。

サーキュレーターを窓付近に置けば、部屋全体の空気が循環して窓付近が冷やされるのを防いでくれるので、結露防止だけではなく部屋全体の暖房恋率も上げてくれます。もちろん冷房運転時の結露にも有効です。

また、雑巾で窓の水滴を拭き取ることで結露防止になります。

多少の水分が付着している場合は雑巾で拭き取り、雑巾だと時間がかかりそうな場合は、結露取り用のワイパーを使って水分を取れば簡単に結露対策が行えます。

エアコン本体が結露の原因の場合

除湿や風量で結露対策

エアコン本体が結露の原因になっている場合は、エアコンの風量を調節することで結露対策が可能です。

エアコンのリモコン

エアコンの吹き出し口などに水滴がついている場合は、風量を上げることで水滴が乾燥し、エアコン内部の水滴を乾燥させることが出来ます。

どうしても節電の観点から冷房の風量は弱風にしてしまいがちですが、エアコンの出す風に対し、外が暑すぎると今の風量で出せる限界の状態までエアコンを稼働させようとして、冷房がオーバーヒートしてエアコンに結露が発生してしまいます。

なので、対策としてエアコンの結露が気になったら、思い切って風量を強風に切り替えるのも有りです。

また、結露が発生するのはそもそも湿度が関係あるため、除湿を行うのも対処として効果的です。

できる限り、部屋に水気を置かない、エアコンの送風機能を使う、こまめに換気するなどの対策を行いましょう。

特に雨の日は湿気がいつもに増して多いため、結露が起こる可能性も一段と上がります。

部屋の除湿をこまめに行い、部屋の湿気を可能な限り減らしましょう。

ちないに、エアコンの送風運転の機能については、「エアコンの送風とは?電気代に除湿との違いなど仕組みや使い方を解説」の記事内で解説していますので、こちらもご興味があればご確認ください。

エアコンの送風とは?電気代に除湿との違いなど仕組みや使い方を解説
エアコンの送風とはどのような仕組みの機能なのかを解説します。送風にかかる電気代に冷房や暖房との比較、除湿(ドライ)との違いや、電気代の節約・カビ予防・換気など効率的な使い方なども紹介しています。また、利用時の注意点も記載しています。

エアコンクリーニングをする

エアコンを使用してると内部に結露が発生することが避けられないのは上記でもお話しました。

エアコン内部に発生した結露を放置しているとカビの原因になり、汚れた空気の中生活することになるので、最悪の場合、人体に影響を与えるリスクも考えられます。

エアコンに発生したカビや汚れを綺麗にするなら、プロのエアコンクリーニング業者にお願いしてエアコンをピカピカにしてもらいましょう!

エアコンクリーニング体験談:高圧洗浄

自分でエアコン掃除をすることもできますが、細かい部分までの掃除は難しく、最悪の場合、故障などの原因にも繋がります。

プロにエアコンクリーニングを依頼することで、エアコン内部までしっかりと綺麗になるので、空気も綺麗になり、エアコンのカビ汚れもすっきりします。

エアコンクリーニングは2年に1回のペースでやるのが理想的だと言われていますので、最低でも2、3年に1度の頻度でプロにエアコン掃除を依頼するように心がけて下さい。

また、自分で気軽に行える汚れ対策は、フィルター掃除です。

フィルター掃除は二週間に一度行うのが理想だと言われています。

なお、フィルター掃除の詳しいやり方については、「エアコンのフィルター掃除を自分でやる方法を詳しく解説」で紹介していますので、こちらも参考にしてみて下さい。

エアコンのフィルター掃除を自分でやる方法を詳しく解説
エアコンのフィルター掃除は意外と簡単に自分でできるものです。ここではエアコンフィルターの掃除を自分でやる方法を分かりやすく解説していきます。フィルター掃除でエアコンの効きが驚くほど改善しますので、掃除が苦手という方も是非挑戦してみて下さい。

エアコンクリーニング業者選びでお悩みの場合は、数々のプロ業者にエアコンクリーニングを依頼し体験してきたカジメモ編集部がおすすめする「おそうじ本舗」を選べば間違いありません。

おそうじ本舗の詳細は下記をご参照ください。

\ 迷ったらココがおすすめ! /

2024年 実績No.1「おそうじ本舗」

おそうじ本舗

おそうじ本舗公式サイト:
https://www.osoujihonpo.com/

おそうじ本舗は他社と比較してもサービスの質・料金・安心感で最もコストパフォーマンスが高いエアコン掃除業者です。

口コミの評価も高く、良いサービスを安く受けたい人にピッタリな業者。

各都道府県に必ず店舗があり、190万人もの人に利用されています。

エアコン洗浄後、菌に効果がありカビを発生しにくくする効果のある他店で数千円することもある「オリジナル防カビ剤仕上げ」無料サービスで他社よりもかなりお得!

エアコン掃除を業者に依頼するなら最もおすすめしたい業者です!

\ 今だけ限定! /

おそうじ本舗エアコンクリーニング早得キャンペーン

◆2024年4月30日まで、エアコンクリーニングが1,100円割引になるエアコンクリーニング早得キャンペーンが開催中なのでお見逃しなく!

「安い業者じゃ少し心配」と言う方は、サービスの品質の高さ・料金の安さでコストパフォーマンスが良いおそうじ本舗なら安心です。

「安心感」と「価格」を両取りしたいなら迷わずおそうじ本舗に決めましょう!

【2024年4月更新】
おそうじ本舗
最新の割引クーポン・キャンペーンまとめ
  • 2024年4月30日まで:エアコンクリーニングが1台につき1,100円割引になるエアコンクリーニング早得キャンペーン開催中!
  • エアコンクリーニング:他社では有料の事が多いオリジナル防カビ剤仕上げ無料サービス!(高グレードは別途)
  • キャンペーン終了まで、あと12日!お見逃しなく!

下記でキャンペーン詳細やクーポンの使い方について詳しくまとめています。

【2024年4月最新】おそうじ本舗の割引クーポンやキャンペーン情報
【2024年4月最新】おそうじ本舗ではエアコン掃除が1,100円割引になるエアコンクリーニング早得キャンペーンと、沖縄限定でオプションの一部が1,100円オフになる夏得キャンペーン開催中!その他クーポンコードや店舗チラシ情報も随時更新中。

↑【人気No.1】エアコン掃除業者↑

結露が発生したらエアコンクリーニングなどの対処をしよう

今回の記事では、エアコンを使うと発生する結露ができる原因や結露の対処法、結露を放置する危険性などを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

結露ができること事態はエアコンを使用する以上は当然のことなので大したことはありませんが、結露を放置しすぎるとエアコンだけではなく、さまざまな面で悪影響をもたらす可能性があります。

結露対策はどれも結露が発生したらすぐに対処できるものばかりですので、結露が発生したら放置せず、すぐに対処しましょう。

エアコンクリーニングの体験画像

また、エアコンを使うとどうしても結露は発生し、カビなどの原因になってしまいます。

エアコンからカビ臭いニオイがした場合や、吹き出し口からカビが見えた場合は結露が原因でエアコンが汚れているサインなので、2年に1度はプロにエアコンクリーニングを依頼しましょう。

なお、カジメモでは30社以上の業者を比較した上でランキングとしておすすめのエアコンクリーニング業者を紹介しています。

詳しくは「エアコンクリーニング業者比較!おすすめランキング&割引情報」でまとめていますので、是非業者選びの参考に役立ててみて下さい。

【2024年4月】エアコン掃除業者比較!おすすめランキング&割引情報【カジメモ】
今、エアコンクリーニング業者で最もおすすめなのはどこなのかランキング!全国30社以上のエアコン掃除業者を料金の安さ・評判や口コミ・技術力の信頼度・予約の取りやすさ・割引キャンペーンやクーポン情報を比較しました!
タイトルとURLをコピーしました